工作物石綿事前調査者講習が始まります

2026年(令和8年)1月からは炉設備(ボイラー・圧力容器、焼却設備他)、配管及び貯蔵設備(ボイラー・圧力容器と連結して使用される高圧配管、下水管等。上水道管は除く)、電気設備(発電設備、配電設備、変電設備、送電設備)については、工事の前に調査を行う義務があります(罰則付きの義務)。
この調査は「工作物石綿事前調査者」講習を修了した者でないと、行ってはならないことになりました。
その工事の規模は次の通りで、労働基準監督署への報告が必要となっています。
請負金額が100万円以上の、工作物の解体工事・改修工事で次の設備。
・反応層、加熱炉、ボイラー、圧力容器
・配管(建築物に設ける給水・排水・換気・暖房・冷房・排煙設備等の建設設備を除く)
・焼却設備
・煙突(建築物に設ける排煙設備等を除く)
・貯蔵設備(穀物を貯蔵するための設備を除く)
・変電設備、配電設備、送電設備(ケーブルを含む) 等
(注)工作物の調査に係る改正石綿則は2023年1月11日に公布されましたが、法令改正の周知と準備により、2026年に施行されます。

(一社)日本ボイラ協会(JBA)での講習は、本部ビルの会場で講習会を開催し、同時に各支部の講習会場にライブ配信されます。京滋支部の講習会場は京都市四条の京都経済センターとなります。
JBAの講習の特徴として、告示に定められた講習時間(11時間)に実機の説明(30分)を加えて、より解りやすく解説を行います。
実機による解説は、解体する工作物を石綿を見逃すことが無いよう、実際のボイラーを用いて石綿使用が疑われる部位を解説するなど、現場で役立つ講習となっています。
講習日数は2日間の講習と3日目(1時間40分)の修了考査となります。
修了考査に合格されますと修了証明書を交付いたします。

尚、本講習は受講資格が定められており、受講資格を証明する書類の提出が必要です。
受講資格・証明書類の例に関しては、別添に依ります。

    TOP
    PAGE TOP