6・支払い方法
4・京都及び滋賀県MAP
2・講習会日程
1・講習会内容
京都経済センター(京都府)
ピアザ淡海(滋賀県)
(場所が異なる場合があるので講習会案内を参照)
講習料: ¥13,200
テキスト:ボイラー取扱 ¥1,650
わかりやすい規則 ¥1,430
(高校生はテキスト代無料)
事前にテキスト送付しますので別途送料500円がかかります。
座学(2日間): @ボイラーの構造
Aボイラーの取扱い
B点火及び燃焼
C点検及び異常時の処置
D関係法令
講習時間 8:45〜17:00(福知山会場を除く)
講習修了後に修了試験実施
修了試験合格者に規定の修了証発行
多管式貫流ボイラーの例
潟Tムソン Les-2500P型
換算蒸発量 2500kg/h
ボイラー取扱技能講習会修了
者で取扱いできます。
労働安全衛生法により一定規模以上(通常小規模ボイラーと呼んでいます)のボイラーを設置し取り扱う事業場においては、ボイラー取扱作業主任者の選任をしなければならないとされています。「ボイラー取扱技能講習」は小規模のボイラーの作業主任者になるため
の技能講習です。
(小型ボイラーも取り扱うことが
できます)修了試験合格者に規定
の修了証を発行します